親子3代おせち♪♪
大晦日の夜は紅白派の母と
ガキの使い派の父・妹に分かれて
自由にテレビを見ていました。
長男と次男坊は行ったり来たり・・・。
旦那は寝たり起きたり(笑)
私は母とおしゃべりしてたので必然的に紅白を♪
カニをたらふく食べて満足してたけど
少し休憩を入れ、
みんなで年越しそばをいただきました。
1日中なんか食べどおし。
ホントお正月っていっぱい食べられるものね。
そして知らない間に年越してたというね・・・。
元旦の朝を迎えました
母が立派なおせち料理を用意してくれていました。
昔は毎年手作りしてたけど
最近はそうでもないですね。
親子3代おせちという立派な三段のお重です。
お屠蘇、おせち、お雑煮、立派なお正月料理です。
みんなで『あけましておめでとうございます。』
今日だけは母も仕事が休みなので
のんびりとした1日を過ごしました。

可愛い座椅子に長男と次男坊が♪
寛いでテレビを見ています。
この座椅子も父が孫の為にと買って来たらしいのですが・・・。
孫は男2人なのに
『ピンク』に『ハート』???
謎が多すぎる父です。

ガキの使い派の父・妹に分かれて
自由にテレビを見ていました。
長男と次男坊は行ったり来たり・・・。
旦那は寝たり起きたり(笑)
私は母とおしゃべりしてたので必然的に紅白を♪
カニをたらふく食べて満足してたけど
少し休憩を入れ、
みんなで年越しそばをいただきました。
1日中なんか食べどおし。
ホントお正月っていっぱい食べられるものね。
そして知らない間に年越してたというね・・・。
元旦の朝を迎えました

母が立派なおせち料理を用意してくれていました。
昔は毎年手作りしてたけど
最近はそうでもないですね。
親子3代おせちという立派な三段のお重です。
お屠蘇、おせち、お雑煮、立派なお正月料理です。
みんなで『あけましておめでとうございます。』
今日だけは母も仕事が休みなので
のんびりとした1日を過ごしました。
可愛い座椅子に長男と次男坊が♪
寛いでテレビを見ています。
この座椅子も父が孫の為にと買って来たらしいのですが・・・。
孫は男2人なのに
『ピンク』に『ハート』???
謎が多すぎる父です。


カニカニカニ~♪♪
大晦日の夜はカニづくし!!
大量のカニカニカニ♪♪
これもまた父が買ったらしい。
私は18歳まで実家で過ごしたのですが
カニが食卓に出た記憶はありません。
タラバガニを食べたのは成人してからと記憶しています。
孫の為ならなんとやらで
ホント人って変わるものだなとつくづく感じます。
それはさておき、
なんとタラバガニを5㎏(生とボイル合わせて)も買ってたのですが
それを小さな網でせっせと焼いている父。
なかなか焼けないなぁ・・・と。
だから半分は私が軽くボイル。

大きい足。
身がしまっていて
歯ごたえがあってめっちゃおいしい!!
これでもか!ってくらいお腹パンパンになるまで
カニ食べた!!
ほとんど食べつくしたかな!?と思ったのに
父が、まだ半分残っとると・・・。
だから残りのそのまた半分を頂いて帰ってきました(^.^)
大晦日だったので
母は仕事が忙しくいつもより遅めの
8時ぐらいにようやく帰宅。
のんびり楽しみながらカニをつついていました。
『こんな面倒なことしてまで・・・』とかぶつぶつ言いながら(笑)
カニが食卓に出なかったのは母の影響もありそうです(爆)

大量のカニカニカニ♪♪
これもまた父が買ったらしい。
私は18歳まで実家で過ごしたのですが
カニが食卓に出た記憶はありません。
タラバガニを食べたのは成人してからと記憶しています。
孫の為ならなんとやらで
ホント人って変わるものだなとつくづく感じます。
それはさておき、
なんとタラバガニを5㎏(生とボイル合わせて)も買ってたのですが
それを小さな網でせっせと焼いている父。
なかなか焼けないなぁ・・・と。
だから半分は私が軽くボイル。

大きい足。
身がしまっていて
歯ごたえがあってめっちゃおいしい!!
これでもか!ってくらいお腹パンパンになるまで
カニ食べた!!
ほとんど食べつくしたかな!?と思ったのに
父が、まだ半分残っとると・・・。
だから残りのそのまた半分を頂いて帰ってきました(^.^)
大晦日だったので
母は仕事が忙しくいつもより遅めの
8時ぐらいにようやく帰宅。
のんびり楽しみながらカニをつついていました。
『こんな面倒なことしてまで・・・』とかぶつぶつ言いながら(笑)
カニが食卓に出なかったのは母の影響もありそうです(爆)


もちつき~♪♪
新年明けましておめでとうございます

今年も宜しくお願いします(^.^)
*****************************************
年末から昨日にかけて
家族4人で私の実家に帰省していました
私が子供の頃
毎年年末にもちつきをしていました。
と言っても、臼と杵はなかったので
もちつき機です。
『蒸す』『つく』全てこの機械でやってくれます。
あとは母が
つきてたあっつあっつで火傷しそうなおもちを
1つ1つの大きさにしてくれて
それを私と妹で丸く形を整えていました。
最近は家でお餅を作ることもなくなったので
是非今年は経験させてあげたいなと思い・・・。
母に、まだ昔のもちつき機が使えるか聞いてみたところ
使えるよ!ということだったので
じゃあみんなで作ろう!と計画していた訳です。
そしていざ帰省してみると
どこから出てきたのか
父が栗の木で手作りしたと言う
怪しげな『杵』と『臼』が!

まさかこれでします!?という雰囲気 笑
臼を洗おうと水を入れたら
横からチョロチョロ漏れてきた。これでやります!?
昔から父が言いだしたことは誰も止められず・・・
母が仕事から帰ってきてからみんなでしようと思ってたのに
母が帰ってくるのも待たずに
お米が蒸し上がり
半ば強引にもちつきがスタートしてしまった訳です。

初めはこれでちゃんとつけるかなぁ~?と
思っていたのですが、
なかなかこれが上手くできるもので・・・
長男もめっちゃ楽しそう(#^.^#)

みんなで順番につきました。
でもメインは長男で、なかなか頑張ってました!!
つきあがったら
みんなで丸めますよ!

母が居ないので
私が母の代わりを。
時間をかけてついたせいか
ほどよく冷めていてくれたので
私でも簡単に出来ました。
不揃いですが、手作り感満載のおいしそうなおもち♪♪
みんなが一生懸命作っている間
次男坊は車で遊ぶのに夢中♪

合計3回ついて
こんなにたくさんのおもちができあがりました。
あんこ入りのあんもちもいっぱい作りました。
なんと言っても
できたてのあんもちが最高においしい♪
これをみんなで食べる事ができてホント幸せ♪
初めはどうなることかと思いましたが
結果オーライ!!
途中で母も仕事から帰ってきたので一緒に出来ました。
最後の2回は誰にも手伝ってもらわずに
長男が一人でついたというから感心♪
上出来です。
お正月のお雑煮も自分たちで作ったおもちです。
ホントいい経験が出来ました。
もしかしたら
毎年もちつきイベントが行われるかも!?
とっても楽しいもちつきでした(^_-)-☆



今年も宜しくお願いします(^.^)
*****************************************
年末から昨日にかけて
家族4人で私の実家に帰省していました

私が子供の頃
毎年年末にもちつきをしていました。
と言っても、臼と杵はなかったので
もちつき機です。
『蒸す』『つく』全てこの機械でやってくれます。
あとは母が
つきてたあっつあっつで火傷しそうなおもちを
1つ1つの大きさにしてくれて
それを私と妹で丸く形を整えていました。
最近は家でお餅を作ることもなくなったので
是非今年は経験させてあげたいなと思い・・・。
母に、まだ昔のもちつき機が使えるか聞いてみたところ
使えるよ!ということだったので
じゃあみんなで作ろう!と計画していた訳です。
そしていざ帰省してみると
どこから出てきたのか
父が栗の木で手作りしたと言う
怪しげな『杵』と『臼』が!

まさかこれでします!?という雰囲気 笑

臼を洗おうと水を入れたら
横からチョロチョロ漏れてきた。これでやります!?
昔から父が言いだしたことは誰も止められず・・・
母が仕事から帰ってきてからみんなでしようと思ってたのに
母が帰ってくるのも待たずに
お米が蒸し上がり
半ば強引にもちつきがスタートしてしまった訳です。

初めはこれでちゃんとつけるかなぁ~?と
思っていたのですが、
なかなかこれが上手くできるもので・・・
長男もめっちゃ楽しそう(#^.^#)


みんなで順番につきました。
でもメインは長男で、なかなか頑張ってました!!
つきあがったら
みんなで丸めますよ!

母が居ないので
私が母の代わりを。
時間をかけてついたせいか
ほどよく冷めていてくれたので
私でも簡単に出来ました。
不揃いですが、手作り感満載のおいしそうなおもち♪♪
みんなが一生懸命作っている間
次男坊は車で遊ぶのに夢中♪

合計3回ついて
こんなにたくさんのおもちができあがりました。
あんこ入りのあんもちもいっぱい作りました。
なんと言っても
できたてのあんもちが最高においしい♪
これをみんなで食べる事ができてホント幸せ♪
初めはどうなることかと思いましたが
結果オーライ!!
途中で母も仕事から帰ってきたので一緒に出来ました。
最後の2回は誰にも手伝ってもらわずに
長男が一人でついたというから感心♪
上出来です。
お正月のお雑煮も自分たちで作ったおもちです。
ホントいい経験が出来ました。
もしかしたら
毎年もちつきイベントが行われるかも!?
とっても楽しいもちつきでした(^_-)-☆

