今日は小学校でお祭りが行われました。
お祭りと言っても普通のお祭りとは一味違います。
これまでお祭りに向けて様々な活動を行っていました。
まだまだ始まったばかりの活動。
地域の自然や文化、人の働きの良さを知り、学びます。
町の探検、野菜や麦・米作り、お店でのお仕事体験、
ため池について勉強などなど。
地域の方々の協力があるからこそできること。
私も学生の頃、いろいろな作物を育てた経験がありますが
ここまで規模は大きくなかったです。
今日のお祭りは今までの活動の発表の場でもあります。
作物などの販売もあります。

小松菜とおにぎりを購入(#^.^#)
おもちも欲しかったけど、早くも売り切れ~(≧▽≦)
でも帰り際、小さなおもちの試食が出来ましたLucky(^^)/

立派なおもち。ご飯もおもちもお米から作ってるって凄い!
長男はため池担当!
一生懸命発表していました。
凄く良い経験・体験が出来るし、素敵なお祭りだと思います。
