が・・・
少しずつ😂
まずはリーダーキャンプについて。
15、16の土日にリーダーキャンプがありました。
場所は小学校で、参加者は6年生他役員、講師、ジュニアリーダーなどなど。
子ども会の活動です。
先週バタバタしていましたが、キャンプは楽しみにしていたので
参加させてあげたいと思っていました(^^♪
学校の運動場にテントを張りそこで1泊します。

楽しそう~~~♪昔を思い出します(#^^#)
夜はもちろん、カレー!!そして飯盒炊飯。
班の中でそれぞれ分担があり、子供たちが手分けしながら
一生懸命作業していました。
私は16~19時の間お手伝いに参加していたのですが、
役員はなるべく見守りに徹してください!と言われたので
ほとんどすることはありませんでした。
失敗もよい経験ということで、口出しもしないようにということで
傍で見ていると、班によってもまちまちだし、
子供たちも大胆な子やとても慎重な子それぞれで見ていて面白かったです(*^-^*)

初めはなかなかうまく火が付きません。

木の重ね具合を調整したり、新聞などを使ったりして
ようやく力強く燃え始めました。
こうして一生懸命作ったご飯は何倍もおいしく感じますよね!
全てのお手伝いを終えてから最後に私たちもカレーとサラダを頂きました。
写真は撮り忘れましたが、とても美味しかったです!!
次の日はまた旦那実家へ行ってきました。
今回はたまたまキャンプのお手伝いのため、母に来てもらっていました。
次男坊を見てもらうためだったのですが、
ついでに長男もお願いし、旦那と二人で行きました。
そのほうがいろいろなことがスムーズに進みます。
しばらくは毎週こんな感じになりそうです。
日曜の夜は帰りが遅くなってしまったのですが、
子供たちは帰りをずっと待っていました。
長男はキャンプの話をしたくてしたくてうずうずしていたのか
私の後をずーーーっとついてまわり(笑)まさに金魚のフンのように💦💦
テントはどうだった~夜の校舎探検はこうだった~
プールはずーっと自由遊びでめっちゃ楽しかった~
カートンドックめちゃ旨かった~!家でも作って~!
機関銃のようにしゃべり倒しています(≧▽≦)
なにはともあれ、楽しい楽しいキャンプだったようで良かったです。

