週に1度のペースで今日が3回目です。
約30分くらい、専門の先生によるリハビリが行われます。
ベッドで寝た状態で、足を中心に様々なストレッチを行っていただいたり
手をつないでもらって座る練習や、ボールを使った練習、
ゴム製のベルトのようなものを使った練習・・・(調べたら、多分セラバンドという名前かな)
色々な方法で行われます。
なんせ、相手が利かん坊の5歳ですから😂😂、
訓練の途中何度も中断!?という場面がある訳ですよ(;^ω^)
先生もね、こんなチビが相手ですから、叱りもせず穏やかに相手をしてくれてはいるのですが
そのまま見守っているだけでは、全然先に進まない・・・進めないという雰囲気の時は
私も口出ししてしまいます。
まあでも、これがもし去年の今頃だったら・・・と思うと
待合での時間も以前ほど困らなくなったかなぁ・・・なんて思うんです。
今日なんて、椅子に座って暫く本読んでましたから、びっくりして二度見してしまいました(笑)
そういうことも出来るようになったんだぁ・・・と。。
予約制なのですが、30分以上待たされたりというのはよくあるようです。
前回は1時間以上待ちましたし💦
中に入ってからの時間も合わせると優に1時間超え💦💦
子供にはさぞ退屈なのだろうと思います。
今日も元気にパタパタ走ってリハビリ室に向かう次男坊は
若干注目を浴びていました😂😂

これは先週の様子。
意外と楽しそうだったりします(笑)
効果的だという動きなどを教えて頂いて、家でも一緒にいろいろな運動をしていますよ!

