役員としてお手伝いもあるので一足早く先日のリハーサルにも参加していました。
息子も歌や演奏など頑張っていましたが、
ちょいちょい集中力が切れるんですね~😂
本番はどうなることかとドキドキしていました。
前日に注意されたことなどをちゃんと守らなきゃ!という気持ちがあったのかどうか、
予行の時に比べると、良く出来ていたかなと思います。
息子ながらに成長しています。
鍵盤ハーモニカもしっかり覚えて、みんなに合わせてちゃんと指を動かしていました。
家でも時々練習していましたが、ちゃんと出来るんや~!って感動(笑)
劇は、『めっきらもっきらどおんどん』です。
長男の本があったので、たまたま知っていたのですが
初めて聞いた時は、何それ?って思いました。
登場人物がどれもユニークなネーミングで個性的。
次男坊は人間の役でした。
家では大きな声で台詞を言ってたけど、本番ではちょっと自信なさげに口をパクパク。
それでも立ち位置などはちゃんと覚えているようで、
あっちへチョロチョロこっちへチョロチョロ意識しながら動いているようでした(笑)
兎にも角にも無事に終了してホッとしているというのが正直な感想です。
発表会は2日間行われます。(どちらかのみ観覧OK)
次(土曜)はお手伝いとして参加。
今日よりも観客が多いらしいから皆圧倒されないかな!?
あともう一日頑張れ次男坊!!


