これは私が教えたことではなく、祖母が趣味でやっていることなのですが、
どうやらそれが面白くハマったらしく、祖母に教えてもらったようなんです。そしてなんとほぼ1日で、あいうえおをマスターしてしまったんです!
それを自慢して私に教えてくれるのですが、私はあいうえおの5つを覚えるのに必死で次を覚えようとすると、もう忘れてしまうんです。
記憶力の低下。。
なんでも覚えるなら幼児のうちがいいって本当だなと思います。
右脳+左脳の力を100%引き出すというはっぴぃタイムシリーズ!

右脳教育や右脳トレーニングで知られる七田田眞先生が監修した、七田式教育法をご家庭で手軽に実践できる知育教材です。
右脳を積極的に開発しながら、左脳とバランス良く育てていくのが七田式なんだそうです。
なんだか難しそうに聞こえますが、勉強法を覗いてみると
あ~なるほど!って思います。なんでもフラッシュ・国旗のような勉強法などはテレビでも見たことがありますね。
遊び感覚で出来るというのも子供が楽しく集中して取り組むために必要な要素だと思います。
そして目と耳から入ってくる情報を瞬時に記憶していく力、これは情報をフラッシュすることによって右脳の能力をどんどん引き出していくんです。
言葉で説明するのも理解するのも難しいですね。
だからこそ実践してみるべきなのかも!
自分の子供にもやってみたい幼児教育ですね。

この記事へのコメント