ますます激しさ(いたずら)を増し、毎日大変です

◇言葉の成長◇
●ママ~ど~(し)たの~~!?(心配してくれる)
●チチビ(柿ピー)
●チチモン(ポケモン)
●ココア
●ちょー待って~!
●たまご
●あかね(お金)
●時計
●だいき(大好き)
●まり~(無理~)
何を言っても、無理~!と親をおちょくる術を覚えてきた。
●なんしょん!?
●よ~よし(ヨシヨシ)
少しずつ会話も出来るようになった。
●お風呂出る?と聞くと『まだ~!』
自分が出たいタイミングでないとなかなか出ない。
出たくなると『出る~!』と言う。
●兄ちゃ~ん、ご飯で(き)たよ~!
兄とのライバル意識が芽生えてきたようだ。
『これ兄ちゃんの!!』『これ太郎(仮名)の!!』
『これ兄ちゃんの!!』『これ太郎(仮名)の!!』
これを毎日ご飯の時間やおやつの時間、遊びの時間にしつこくやっている。
◇その他の成長や変化、好きなことなど◇
●うそ泣きを覚えた。
泣き真似をして親の気を引こうとする。
●落書き
えんぴつやペンを持って、場所を選ばず色々なところに書きたがる。
私からすれば単なる落書きなのだが、当の本人は褒めてもらおうと
必死らしい。
●できたできたできた(Eテレ)が好き。
『花まるロック』や『花まるたいそう』という歌が大好き
●兄弟喧嘩
7歳離れていてもまだ兄も子供。
相手が2歳でもあろうとも腹が立つらしい。
最近は叩き合いの喧嘩もする。
次男坊も兄に向かって行く!本気で叩きに行く!
最終的にはやられていつも大泣きなのだが…(ーー;)
この前は兄を泣かしていた(オイオイ)
たまたま持っていたフォークが目の近くに当たったようで…。
だからご飯の時間にやめなさい!!って


その後は、『大丈夫?』『よ~よし!!』と頭を撫でてあげる可愛い次男坊なのだが。。。
●トイレ
オムツ卒業まではまだまだだけど
今も時々トイレでおしっこをすることもある。
これも気まぐれで自分が行きたい時に突然トイレに行く。
それも一人でトイレに入り、鍵まで掛けてしまう。(オイオイ)
中で何をしているか分からないじゃないか!!
でも普段家族がしていることを良く見ているようで、
ちゃんと手も洗って出てきたりする。
でもオムツは自分で履けないのですっぽんぽんのままだが。
ウ●チが出来るようになったら楽なんだけどな~。
こればかりは焦っても仕方ないね。
●兄ちゃんは?パパは?
今家に居ない人の存在を気にするようになった。
朝起きて、兄ちゃんやパパを探してみる。
いないと、どこ?と聞いてくる。
兄ちゃんは学校!パパは仕事!というと
なんとなく納得している様子。
誰もいない2階に向かって『兄ちゃんごはん出来たよ~!』と
言った時は可笑しかった(爆)
パズルが少し出来るようになった。

こんなことまでしたがるようになったので
ますます目が離せない(^_^.)

長男も好きだった。。
この前、ラップに包まれた白い団子状の物を手に
『これ食べていい?』というので
てっきり朝のおにぎりの残りかなと思い『いいよ~!』と言った。
数分後、口の周りにべったりクリーム状のものをつけ
おかわりを催促。。
んんん?????
これ雪見だいふくじゃないかぁ~~~~!!!(゜o゜)
こんな毎日です。


この記事へのコメント