最近、家の中でいる時間が多いせいか、いろいろ面白すぎます!
朝起きたら、こんなものを発見!!

助けるための道具が入っているらしいです(笑)
何が入っているのだろう?と覗いてみると・・・

ほぼほぼ筆記用具(笑)
ですが、これはこれで次男坊なりにいろいろ考えていたことを後で知り爆笑(≧▽≦)
そもそもこれは、無人島で遭難したことを想定して用意されたものでした(笑)
そしてその使い道は、
ペットボトルのフタ ⇒ 喉が渇いた時に海の水をすくって飲む。
(海の水は塩分濃度が高いから飲むと危険だよってことを教えました。)
つまようじ2本 ⇒ 1本は魚を捕るために使い、もう1本はさばくために使う。
(折れるだろーね(笑))
はさみ ⇒ りんごの木からりんごや葉っぱを摘み取るために使う。
ばんそうこう ⇒ 怪我した時に使う。
紙と鉛筆(マジック) ⇒ SOSって書く(笑)
底の方には、トミカやレゴなども少し入れてた!暇つぶしかな!?
長男と2人で爆笑したわ!
弟面白すぎるなーーー(≧▽≦)
多分、テレビの影響かと思います📺
2月に放送されてた『アイ・アム・冒険少年』
安藤美姫さんとティモンディの高岸さんが無人島から脱出できるか?という内容。



ルール「ワンバッグシステム」ということで容積45リットルのリュックに入るものなら
食料と水以外何でも持ち込み可能。サバイバル的発想と知識が試されます。
何度も何度も見てましたー(*^^*)
この記事へのコメント